日本機械学会材料力学部門
平成26年度第1回「マルチフィジックスの実験/計算技術の高度化に関する研究会」議事録
開催日:平成26年12月1日(月)13:00~17:00
場所:東京大学工学部二号館3階233講義室
出席者:
酒井信介、泉聡志、山田知典、田中展、波田野明日可(東京大学)、間庭和聡、野木高、河合範子(JAXA)、宮武正明(東京理科大学)、片峯英次(岐阜工業高等専門学校)、林眞琴(茨城県)、佐々木稔(ニュートンワークス㈱)、児玉卓之(個人)、椎名俊輔(キヤノンITソリューションズ㈱)、宮澤邦幸(㈲宮沢製作所)、内山学(清水建設㈱)、胎中和広(㈱オリエンタルランド)、因幡和晃(東京工業大学)、高張研一(NPO CAFE)、榎並義晶(富士電機㈱)、渡辺好夫(㈱リコー)、島田貴弘(㈱IHI)、功刀厚志(㈱JSOL)、佐橋直樹(㈱構造計画研究所)、吉田史郎(湘南技術開発㈱)以上25名

プログラム:
13:00-13:10 開会挨拶・事務連絡
13:10-14:00 ”品質工学を利用した宇宙機器用軸受の保持器最適設計に関する研究” 
宇宙航空研究開発機構 研究開発本部 構造・機構グループ 間庭和聡氏

14:00-14:50 ”流体潤滑軸受の設計における数値シミュレーションの活用事例”
東京理科大学工学部第一部機械工学科 宮武正明先生 

14:50-15:10 休 憩

15:10-16:00 ”熱弾性場・熱対流場における形状最適化”
岐阜工業高等専門学校 機械工学科 片峯英次先生

16:00-16:50 ”汎用連成カプラーによる大規模流体構造連成解析”
東京大学人工物工学研究センター 山田知典先生

16:50-17:00 総合討論

17:30-19:00 懇親会(東京大学山上会館 御殿)